八王子市・高尾 整体・均整 リラクゼーション リフレクソロジー フェイシャルマッサージ

東京都八王子市東浅川町864-2
TEL:080-5685-2897
MENU

ベビーマッサージ

オススメ図書 – 過去にご紹介した図書

>>最新のオススメ図書

お母さんへのオススメ図書

子育てハッピーアドバイス 知っててよかった小児科の巻

子育てハッピーアドバイス 知っててよかった小児科の巻
吉崎達郎・明橋大二 著

(一万年堂出版)

小児科のDr.と明橋先生の共著で書かれた、お母さん必読の書。
子どもがよくかかる疾患の諸症状について、やさしく分かりやすく書いてあるのが最大の魅力。
この本さえ読んでおけば、初めて子どもが熱を出しても、きっと慌てずに対応できるはずです。
ほかにも、よくある誤飲や転倒した時の対応が丁寧に記されてあります。
お子さんのいらっしゃるすべてのご家庭に、おすすめの著書です!

子育てハッピーアドバイス

子育てハッピーアドバイス / 明橋 大二 著
(一万年堂出版)

スクールカウンセラーでもあり、精神科医でもある著者が、すべてのお母さんたちに向けて書いた珠玉の書。
すべての『お母さん』、必読の書です!
子育てに大切なポイントをマンガやイラストで分かりやすくアドバイス。
読むと、とても心が軽くなります。
子育てが、より楽しいものになります!!!
何冊かシリーズがありますが、まずは上記の一冊から読んでみてください。
子育てに自信と安心を贈ってくれる1冊です!

わたしがあなたを選びました

わたしがあなたを選びました / 鮫島 浩二著
(主婦の友社)

「おとうさん、あかあさん、あなたたちのことを、こう、呼ばせてください。あなたたちが仲睦まじく結びあっている姿を見て、わたしは地上におりる決心をしました」
・・・胎児のモノローグで綴られる世界は、いのちの尊さと喜びに満ちています。産婦人科医であり、我が協会の会長でもある著者が、お産について考えていたある夜、言葉があふれるままに書き留めた一遍の詩は、とても美しく、胸に響きます。
私が、ベビーマッサージの普及活動を始めようと思わせてくれた、不朽の名作です。
「自分はどこから生まれてきたのか、どうしてこの世に生まれてきたのか、この本が見つめなおす一助となればうれしく思います」(作者あとがき)

「子どもは皆、愛されるために生まれてきます。おかあさんたちが子育てにちょっと疲れた時、ちょっと行き詰った時にこの本を開き、心から愛しいと感じた親子関係の原点を思い出し、また元気になってほしいと願っています」(帯の作者メッセージより)

-すべてのお母さんといつかお母さんになるあなたへ。子どもはみな、愛されるために生まれてくるのです-

かみさまからのおくりもの

かみさまからのおくりもの / ひぐちみちこ著
(こぐま社)

子供が生まれた時、神様がひとりひとりの赤ちゃんにくださる贈り物。
それは決して特別なことではないけれど、大切な「個性」でした。
子供は自分のもらったものに気付き、親は子を授かった感謝の気持ちを思い出すはずです。
親子一緒に読める素敵な絵本♪
改めて、子供が本来持っている「贈り物」に気付かされる絵本です。

妊娠・出産・育児のためのアロマセラピー

妊娠・出産・育児のためのアロマセラピー / 鮫島 浩二著
(池田書店)

埼玉で産婦人科医として、またわが国際ボンディング協会の会長として活躍されている鮫島浩二の書いた本です。
医師でありながら、民間療法であるアロマセラピーを学び、日本アロマセラピー学会の副理事長でもある彼が書いたこの本は、とってもオススメ!
妊産婦さんや産後のお母さん・子供たちに、よく起こりうる体のトラブルに合わせて精油をどのように使ったらよいのか、とても分かりやすく説明してあります。
また、ベビーマッサージの方法に関しても記述があるので、ぜひ家庭に一冊置いておきたい本です。

世界一やさしいベビーサインの教え方

世界一やさしいベビーサインの教え方 / 直江 千恵子著

ベビーサインは1996年にアメリカの2人の心理学博士、リンダ・アクレイド博士とスーザングッドウィン博士が発表した、新しい子育ての方法です。
子どもを持つ身であった2人は、多くの言葉を話す前の赤ちゃんたちが、ジェスチャーを使って豊かな意思表示をしていることを発見したのです。
「ベビーサイン」に関する著書が、日本でもたくさん出ていますが、どの著書も研究書のようになっていて、お母様たちからも「分かりづらい」といわれてしまっています。ですが、この本は本当にやさしく、ベビーサインを日常の中にどのように取り入れていったらよいか書いてあります。
実際、ベビーサインは、赤ちゃんの知能の発育に大きな影響をもたらすようです。
けれども、ベビーサインの一番の素晴らしさは、お母さんと赤ちゃんのコミュニケーションがスムーズにいくことで、大きな絆作りのツールになってくれることなのです。その素晴らしさは、やってみると分かります。手遊び唄CDもついて1900円です。ぜひ、一度、手にとってみてください。

「語りかけ」育児

「語りかけ」育児 / サリー・ウォード著

イギリスの言語治療士の第一人者、サリー・ウォードさんが、0歳から4歳児までの子どもたちに、どのように語りかけをしていったらよいのか、月齢別に解説している著書。言葉の発達や発育の様子、また月齢別の遊び方などを丁寧に記してくれている。
0歳児のお母さんたちの中には、赤ちゃんとの遊び方、接し方が分からないという方も多い。どのように子どもと接したらよいのか、子どもが何を思い行動しているのか、育児に不安になった時、子どもが分からなくなった時に、ぜひ参考にしてもらいたい著書である。

0歳児にオススメ図書

くっついた

くっついた / 三浦太郎 著
(こぐま社)

海外で有名な絵本作家、三浦太郎さんが日本ではじめて出版した絵本です。
とてもクリアでシンプルな絵で、ページをめくると・・・。
金魚、アヒル、ぞう、サルさんたちが「くっついた」!
最後は赤ちゃんをはさんで、お父さんとお母さんが一緒に「くっついた」♪

「なにかとなにかがくっつくことは幸せなことで、そこからすべてがはじまるんだと実感しています」。
ー自らが父親になったばかりの三浦氏が、思いをこめて書いた絵本です。

ぜひ、お母さんたちも「くっついた」と読みながら、赤ちゃんにくっついてあげてください。

てん てん てん

てん てん てん / わかやま しずこ さく
(福音館書店)

「てん てん てん てんとうむし」
「ぐる ぐる ぐる かたつむり」
リズミカルな文章とともに、彩り鮮やかな虫たちが登場。
赤ちゃんが見やすい絵と、大好きな繰り返しの言葉をあやつり、子どもたちを虫の楽しい世界に誘います。

あかちゃん はーい

まねっこえほん2 あかちゃん はーい / いしかわ こうじ著
(ポプラ社)

「あかちゃん ぱちぱち おさるさんも ぱちぱち」
まねっこを始める0歳児後期。まねっこは、いろいろなことを覚える大事なことなのです。
この絵本の中で、あかちゃんと動物が同じ動作を繰り返します。
リズミカルで楽しい絵本に、あかちゃんも思わずまねっこしたくなるはずです♪

おつきさまこんばんは

おつきさまこんばんは / 林 明子著
(福音館書店)

林先生の赤ちゃん絵本4部作の1冊。
空に浮かぶおつきさまを、赤ちゃんは不思議な生きもののようにみつめます。
そのおつきさまや、おつきさまの前に横切る雲とお話をするように描かれた傑作です。
セット本として…
「きゅっきゅっきゅっ」
「おててがでたよ」
「くつくつあるけ」
…があります。どの本も赤ちゃんに大人気です。

じゃあじゃあ びりびり

じゃあじゃあ びりびり / まついのりこ
(偕成社)

「ものの名前」「それが発する色」「その形」の3つをつなげる絵本です。
絵がシンプルで、ハッキリとした色が、まだ視力が弱い低月齢の赤ちゃんでも目で追いやすいのがベストです。
また高月齢になると、生活の中の擬音に興味を示します。その擬音からものを認識できる点でも、0歳児に読んで聞かせてあげたい本のひとつです!
さらに、ミニサイズなので、赤ちゃんが自分で持って開くことができるので、お出かけなどにも持っていけるのがうれしいですね♪

いろ

いろ / え フィオナ・ランド

BABY TOUCHシリーズとして日本で出版されている本のシリーズの1冊です。

赤ちゃんの視覚・聴覚・認識力・触覚・情緒をさまざまなアプローチから刺激し、遊びを通じて赤ちゃんの脳を育てていこうというシリーズだそうですがが、赤ちゃんたち(3ヶ月以降)に見せて触らせてあげると、かなり喜びます。
「いろ」では、特に「色」「手触り」「ことば」に焦点をあて、「見る力」と「感じる力」、「理解する力」を育てていきます。

でてこい でてこい

でてこい でてこい / はやし あきこ著

乳幼児向けに絵本作家で有名な、はやしあきこ先生の作品。鮮やかな色彩の、さまざまな形をしたもようの中から、どうぶつたちがでてくるという設定で、0歳児(6ヶ月~)でも充分に楽しめる内容になっている。子どもの創造性を引き出させるのが、とても上手なはやし先生の素晴らしい作品だ。

営業時間:10:00~21:00/定休日:月曜日
東京都八王子市東浅川町864-2