カテゴリー: 整体
高血圧症に効くツボ☆その1
2012.01.25
今回は、高血圧症候群に効果のあるツボを紹介したいと思います。
まず、手首内側の「列欠(れっけつ)」と、足首内踝下の「照海(しょうかい)」です。
①太陰肺径「列欠」:効能:顔面神経痛・上肢麻痺・呼吸器、心臓等からの呼吸微弱(少気)『鍼灸実用経穴学』より
②少陰腎経「照海」:効能:婦人科疾患・手足の運動麻痺・足関節の炎症、リウマチ、捻挫等『鍼灸実用経穴学』より
この2つのツボは、セットにして効果のあることは確かです。
※この組み合わせは奇脈応用という方法です。説明すると難しくなるので省略します※
高血圧症候群でも、今回は特に慢性と思われる場合に使います。
左写真:「列欠」・・・手首内側の親指からおりて伸びた延長線上で、手首のラインから親指幅2本分のところ
右写真:「照海」・・・まっすぐ立った時の足内くるぶしの直下のくぼみのところ
写真では、左手と右足になっていますが、ツボを押してみて痛みのあるほうでいいです。
「の」の字を描くように、ジンワリ押圧してください。
痛みが消えるまでやってみてください。
1回の刺激では、なかなか血圧が下がったという状態までは行かないかもしれません。
ですが、毎日続けてやっていただくと、効果が上ってきます。
ちなみに、その場所にせんねん灸を1日に、1~3壮ほどやっていただくのもいい方法です。
ぜひお試しください(^^)。
ちなみに・・・。
均整整体ではこの方法で、身体の左右のバランスをも取れるという結果を出しています(^^♪
腰痛・神経痛に効くツボ☆
2011.09.28
筋肉のアンバランスによって起こるギックリ腰や、坐骨神経痛etc・・・。
次の2箇所を刺激してみると、痛みが速やかに取れるときがあります。
それはまず・・・。
↑手首を反らした(手の甲側に曲げる)時、その手首のライン中央から親指で2本分のところにあるツボ(穴)・・・。
「外関(がいかん)」といいます。
効能は「風邪、耳鳴り、めまい、上肢関節痛、前腕神経痛など」(『経穴マップ』医歯薬出版)
そこを両手首触ってみて、痛みや違和感をを感じる側を「の」の字で緩めます。
次に、足の小指と薬指の間を指先からなぞっていき、骨の間で止まるところ。
ここは「足の臨泣(りんきゅう)」といいます。
効能は「足背痛、目の疾患、めまい、月経不順、側頭痛など」」(『経穴マップ』医歯薬出版)
ここも痛みのある側を、そっと揉みほぐしてください。
それだけでも、何だか痛みが和らいできます。
この2点のツボは、セットで使います。
筋肉を使いすぎたときにおこる水むくみのような痛みと、神経痛に効果的!です。
実際に肋間神経痛や、坐骨神経痛の方の痛みの改善に役立ちました。
皆さんも、どうぞ試してみてください。
やり方がわからなかったら、当店までご連絡ください(^^)/
整体担当、上田でした(*^^)v
整体上田の均整関節体操3
2011.08.30
均整関節体操の、下半身の部の体操をご紹介いたします。
まず、立位で足首を『前後→左右→回旋(内回しと外回し)』を行います。
約10回ずつです。
次に膝関節の動きです。
手を腰にあて膝を90度くらいに上げ、片足立ちになります。
挙げた足をまた、『前後→左右→回旋(内回しと外回し)』という順に動かしていきます。
次は股関節です。
腰に手を当てたまま・・・。
腰を前、後ろに10回ずつ回します。
次に左右に10回ずつ、回します。
最後に右回し10回、左回し10回と回していきます。
その次は、背骨です。
手を上に上げ、からだを大きく前後に動かします。
左右にも、10回動かします。
まわす運動は手を前に出し、掌を前に合わせて、その手を左、右に動かすと腰はうまくねじれます。
ラジオ体操のように腰の部分からぐるっとまわしてもいいと思います。
最後の締めに斜めに体を倒して、脱力します。
そこから腰に背骨を1個1個積み上げるように、上体を起こしていきます。
2回ぐらい繰り返します。
3回目にからだをそらすように万歳をします。
これを左、右と1セットずつやっていきます。
これで、基本的な均整関節体操は終わりです。
で、ココから補強的に独自の体操を付け加えていきます。
それは、また次回のブログで!!!
腰痛とゴルフボール
2011.04.28
私は仕事上同じ姿勢をとることが多いので、からだのケアは欠かせません。
中学生のころからの腰痛持ちの私にとって、毎朝のストレッチはとても重要です。
ただ、毎日やってもなかなか慢性的な疲れと痛みが取れないときがあります。
そんな時、自分のつよーい味方がゴルフボールちゃんなのです。
用意するものはゴルフボール1個だけ。
使い方も簡単です。
フローリングか、じゅうたん、或いは畳の上に仰向けになります。
腰の痛いところにボールを押し付け寝る―これだけです。
ピンポイントに入るとジーンとした快い痛みが広がります。
そのまま1分ほど保ちます。
痛みが消えてくれば位置をずらし、また新たな痛い場所を探します。
あまり同じ位置ばかりやっていると刺激過多になってしまいますから、別の場所を探すのです。
私の場合、腰をやったら背中(肩甲骨に近いほう)にゴルフボールを移動させます。
その後、横向きになってお尻、(股関節の上辺り)をやります。
大体3箇所くらいにしています。
そうすると、重く苦しい痛みが消え、冷えていた体の半身が温かくなってくる感じがあります。
終わった後に、動きにくかった関節がラクに動くようになる感じがあります。
この方法はとても刺激が強いです。
ですから、長くても15分くらいで終わりにしています。
あまり長くやりすぎても効果がなくなる感じがします。
刺激がかなり強いので、腰痛持ち皆さん全員にお勧めすることはできません。
紹介だけしておきます。
気持ちいいからとって、そのまま寝てしまってはいけません。
かえって体を痛めることになりますよ。
整体担当 上田でした
顔のストレッチ~by整体上田
2011.03.31
今回は顔のストレッチを取り上げてみました。
「40を超えたら、自分の顔に責任を持て」と、言われたことありませんか
40歳までは顔自体は変えられませんが、それからはその人の個性や感性、性格などが現れるといわれています。
「顔にツヤがない」
「顔にハリがない」etc・・・
・・・などというのは、後からつくられるものなのです。
ということは、顔は自分で作れるものなのです。
では、どうすればいいのか
顔には、数多くの筋肉が存在します。
その筋肉をストレッチしてあげることで、顔じゅうの筋肉が動き血行がよくなり、ツヤ・ハリがよくなります。
すると、顔相がよくなり、素敵な「顔」に惹かれて、周りに自然と人が寄ってきます。
顔のストレッチは、自分磨きでもあるのです。
まず、はじめに・・・。
顔を思い切り、大きくしましょう(といっても、本当に大きくなるわけではありません)。
眼・鼻・口・耳を最大に開きます。
次に、今度は思い切り小さくします。
顔の中心に、すべてのパーツを集めるイメージです。
次は、「あー」「いー」「うー」「えー」「おー」と声を出しながら、顔のパーツを全部使うイメージで表情豊かにやってみましょう。
ひとつの音を、3~4秒くらいかけてやります。
2セットくらいやりましょう。
次に眼です。
眼球を動かします。
顔を動かさず、上下、右左、そして回します。
次は舌のストレッチです。
「あっかんべー」の要領で、舌を思い切り出します。
3回くらいやりましょう。
舌を出したまま、上下、左右に動かします。
最後に口の中で、舌で頬を押すようにしながら回します。
ちょうど、飴玉を食べているマネをするようにします。
最後に耳をひっぱります。
斜め下、真横、斜め上の3方向に自分の力で我慢できるくらいに引きます。
ストレッチは以上です。
最後にちょっと顔のマッサージをしてあげましょう。
耳の上~こめかみぐらいのところを優しく「のの字」を書くようにします。
次に奥歯のあたりを、後ろから前に向かってマッサージします。
最後に眉毛のあたりも、「のの字」マッサージします。
意外に気持ちのいいものです。
いかがでしたか
なかなか、日ごろ顔の筋肉をここまで使っていないと思います。
これをやることで顔のシワや、ほうれい線の対策にもなります。
もちろん、小顔対策にもなりますよ!
いい「顔」になって、毎日周りに素敵な笑顔をふりまいてくださいね。
内田より:上田の顔面百面相、お楽しみいただけましたか?(笑顔、笑顔)